PROFILE

団体名 劇団「営業二課」ゲキダンエイギョウニカ
所在地 〒2470007
神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷2-7-17クレール本郷台411
カテゴリ 演劇
公式URL http://www.ge2-backstage.com
設立 1990年
受賞歴 2020年7月23日メルシアーク神楽坂演劇フェスタ参加「プリン食べたの誰?」3位入賞
2022年2分20秒の演劇グランプリ受賞
メンバー 平田慎司、江口和美、鴫原隆史、臼井由利、矢部幸司、大木敏子、古郡由美子、山本康子、山田はるひ
活動紹介 会社概要

代表者 平田慎司

社名由来 遊び半分で命名。ポピュラーな芝居している劇団が 一課なら、自分たちは二課である。映像と演劇を組み合わせた作品でストーリーも二番手に焦点を当てていることが多い。

企業理念 公演を見に来た方に”何か良いもの"を持って帰ってもらう。

企業概念 平田慎司のオリジナル作品の上演

社員数 14名
(役者9名照明1名音響1名他スタッフ4名)

事業内容 公演及び稽古。時折、飲み会。

主な取引先  横浜 相鉄本多劇場
         横須賀  青少年会館ホール
経堂 leaf room

福利厚生  出産育児休暇 再雇用制度 研修制度あり  保険・ 年金・社員寮 なし

待遇  ノルマなし ユニホームなし 賞与 今のところなし
     月給-2000円(公演積立金)

勤務地 横浜・横須賀コミュニティーセンター

主なプロジェクト

1990年「袋小路」(相鉄本多劇場)
1991年「BOX](相鉄本多劇場)
1992年「第二の選択」「THIH IS LIFE」(相鉄本多劇場)
1993年「SLEEPER」「JIKOU」(横須賀背少年会館ホール)
1994年「おやすみなさい、かおる君」(横須賀背少年会館ホール)
1995年「春がきた」「夢の途中」(相鉄本多劇場)
1996年「新・第二の選択」(横須賀青少年会館ホール)
1997年「シンデレラ」(横須賀青少年会館ホール)
1998年「たとえば愛」(横須賀青少年会館ホール)
1999年「APHEMIA」(相鉄本多劇場)
  活動休止
2012年「200x7」(大和生涯学習センターホール)
2013年「200x7ANOTHER VERSION」「OPERATION」(相鉄本多劇場)
ドラマ・リーディング「一枚の葉書」(leaf room)
2014年一人芝居「グレイ」(ひつじ座)
2015年「銀河鉄道の夜」(STスポット)
2015年[朗々彩々」(鎌倉ミルクホール)
2018年「朗々彩々2」(アンの家)
   「シンデレラ・アナザーストーリー」(横須賀青少年会館ホール)
2019年11月「まいる」(横須賀青少年会館ホール)
2020年7月23日メルシアーク神楽坂演劇フェスタ参加「プリン食べたの誰?」3位入賞
(小劇場メルシアーク神楽坂)
2020年12月三浦半島演劇祭参加作品「プロポーズ」公演(横須賀青少年会館ホール)
2020年12月12日人社プロジェクト杜の人朗読劇「ゼンイツと私」(配信)
2022年6月5日歌・語り・ダンス・音楽の融合エンターテイメント「舞姫」公演(yonger than yesterdey)
2023年9月17日一人芝居「授業」(厚木厚木市民交流プラザルーム)



問い合わせ 問い合わせフォームへ

powered byCoRich舞台芸術!